午前8時15分からの受付って早すぎる~と思いながらも、この時間なら歌舞伎町の街を歩けるかも♪
と思ってカメラを持って出掛けました。
いつもは大通りを歩くのだけれど、Googleさんの言う通り路地に入ります。
ピースをしているゴリラさんを発見!

この道、この時間じゃないと撮れないよね~。

歌舞伎町を舞台にしたドラマ『新宿野戦病院』でここが映っていました!あのドラマ面白かったな。

朝からお客さまでいっぱいの飲み屋さんがありました。あら、美味しそうなお蕎麦屋さんも!
もしかしてオールナイト?
工事中の新宿駅西口。ここからルミネが見えるって不思議。

このループもそのうち壊されちゃうんだろうなぁ。

JR改札口と反対側の壁にスマホを向けて待っている女子が何人もいました。何が始まるのかなぁと思ったら

アニメの映像が流れました。
seesaaブログへの移行について、分からないことだらけなのでSSさんに問い合わせてみました。
土曜日に問い合わせて月曜日の午前中に回答がありました。
seesaaブログのアカウントは移行ツールが提供された後にその手順に従って作成してくださいとのこと。
SSブログURLを開くと移行後のブログURLにリダイレクトされる仕組みの提供を予定しているとのこと。
製本サービスはいつまで提供できるか分からないので早めに利用してくださいとのこと。
今年の記事は今年の内に!と思って頑張って書こうと思っていたけれど、やる気がなくなっちゃいました。。。
seesaaブログを観てもピンとこないのです。
で、ちょっと他のサイトを調べてみました。
お薦めランキングみたいなのでは『WordPress』が出てきます。独自ドメインで記事も消えないって。
でもねぇ、仕事で少しかじったけれどゼロから作らないとならないし、
サーバーを借りる?ドメインを取得する?等、分からないことだらけ!
ブログで稼ごうとは思ってないし、独自に記事を書いて誰が観に来てくれるん?
『Ameba』はたくさんの芸能人が記事を書いているので活発な感じがします。
無料だとアップロードは3MBまで、フォルダー容量は1TBなのは良いけれど。
有料月980円だとアップロードは10MBまで、フォルダー容量無制限。
月1008円で広告を非表示にするサービスがあります。
いいね!はあるけどログインが必要。(SSもそうだけど)
『はてなブログ』は写真を「フォトライフ」にアップロードする形で無料だと容量は月300MBまで。
有料プランにすれば月3GBまでで、広告を非表示に出来ます。写真もフォルダーやタグで整理ができて、
独自ドメインを作れて10個の複数ブログも出来る、のは良いけれど2年で14400円、1年で8434円、1カ月で1008円。
『note』はシンプルな感じが好き。広告表示もないのが良い。データ容量は1つ50MBまでで1日10回まで。
いいねはログインなしでも出来るけれど(誰が押したのかは分からなそう。)コメントはログインしないと出来ないみたいです。
『exciteブログ』は無料だとデータ容量は1GBまでしかない。記事の途中に広告が入るのが嫌だな。。。
月270円でデータ容量は無制限、PCのヘッダーと下部の広告は非表示に出来る。
月510円でPCの広告は非表示に出来て、月1030円でスマホの広告も非表示に出来て、フリーのプラグインを貼れます。
写真のコピー防止機能があったり、いいね!もコメントもログインなしで出来そうなのは良いのだけどね。
『gooブログ』は無料だとデータ容量は3GBまでで、有料プラン月210円のだと1TBまで。
有料プランにするとPC広告を非表示にできます。
月524円でスマホの広告も消せます。コスト的には一番良さそうだけれど、記事の見た目がなんだかなぁ。
更新されてない記事が多いように思います。
ということでどれもう~んな感じ。有料プランにしちゃう?
seesaaのスマホ広告がもうちょっと品のあるものなら良いのだけどなぁ。