昨年12月に撮った新宿サザンテラスのイルミネーションの写真をアップします。

いつもの年よりもおとなしめのような気がします。
この写真を撮る少し前にスマホでイルミネーションを綺麗に撮る方法をテレビでやっていて、
どうやら露出を明るめにするのが良いようで、+1.3で撮ってみました。

少しは見た目通りに撮れたかな?
いつもは真ん中にクリスマスツリーがあるのですが、今回は大きな羽が光っていました。

ボタンを押すと色が変化します。

真ん中に立つと羽が生えたようになります。顔が暗くなって上手く写らないですけどねぇ^^;
以前書いた歯の痛みを歯医者さんに診てもらいました。
どうやら強く噛みしめすぎて、歯と歯茎の間が炎症しているそうです。
レントゲン写真を見せてもらいましたが、黒い線が歯と歯茎の間にしっかり写っていました。
一番痛い歯を少し削って(金属で被せてある歯です。)かみ合わせを整えてもらって、
2週間程様子を見ることになりました。
寒いからかなぁ。何かをする時気が付くと噛みしめています。もしかして寝ている時も。。。
気を付けなきゃ!
*最近読んだ本の紹介*
「女生徒」 太宰治 昭和29年10月20日初版 平成21年5月25日改訂版
新字体、新仮名遣いに改められたものなので読みやすかったです。
男性が女性の気持ちを書くのって面白い。
この当時の日本の女性の在り方ってこんな感じなのだなぁと思いました。
「マチネの終わりに」 平野啓一郎 2019年6月10日
どうしてこーなっちゃうの?の連続でした。途中で読むのをなかなか止められず、、、
夜更かししちゃうわぁ。
ちょっと「冷静と情熱のあいだ」っぽいかな。
「男たちへ」 塩野七生 1993年2月10日
男性向けというよりも人の在り方を書いた本。景気の良かった時期の本だし、
海外に住む日本人特有の感性って感じがします。外国人の俳優さん等の名前がたくさん出てきたけれど、
あまり知らないので、話し半分になってしまいました。
「寝たままできる! 体がよみがえる!! きくち体操」 菊池和子 2016年7月30日
きくち体操に興味があって買ってみました。寝ながらお腹を膨らませたり凹ませたりを、
朝起きた時にベッドの上でしています。腸の働きも良くなる気がします。
それ以外は何もしていません、、、もう一度読み返してみます^^;