前回記事の続きです。さて目的地の豪徳寺へ!

PA210469.jpg

豪徳寺の招福猫児(招き猫)は人を招いて「縁」をもたらしてくれるそうです。
山門を通って正面の香炉の上に狛犬がいます。

PA210451.jpg



綺麗に改修された招福殿の雨どい受けにキンモクセイが^^

PA210456.jpg



猫ちゃんが以前よりも増えていて、二ヶ所に分かれて並んでいました。

PA210472.jpg

ブラタモリによると15721体あるそうです。



はーい!

PA210461.jpg



満員電車さながら!

PA210463.jpg

たくさんいるとどう撮ってよいやら迷います(><)



紅葉はまだ薄っすら!状態でした。

PA210477.jpg

井伊家の立派なお墓も見てきました。お墓なので写真は撮っていません。
豪徳寺は外国人にとても人気があるようです。社務所は長蛇の列ですし、絵馬は外国語で書かれたものばかりでした。



世田谷城跡でちょっと休憩。ここは曲輪(くるわ)のようです。

PA210480.jpg



家に戻っておやつタイム♪

PA210492.jpg

TiMi』のベイクドモンブランです。冷蔵庫で三日間日持ちするとのことで購入しました。
とんがった方は和栗の季節限定、もうひとつは三種類の栗が入っているそうです。
ケーキというよりは、、、どっしりとしていてとても食べ応えがありました。



この日4年振りの、たまがわ花火大会がありました。

PA210506.jpg

我が家のベランダからちょろっと見えます。
花火は撮るよりも見る方が綺麗です、私の場合。。。数枚撮って写真は途中で諦めました^^;



ちょうど今日テレビ『ブラタモリ』で「なぜ人は世田谷区に住みたくなる?」をやっていました。
いいなぁ、タモリさんは普通は入れないところにも行けます!勉強になりました♪
(20時半に追記しました。)
カテゴリー 散歩
コメント 13
トラックバック 0