今までは大丈夫だったので、以前と同じく隙間にゴミ箱用のカゴを置いているのですが、
説明書を確認すると1cm以上間を空けておく必要があるようです。

側面全体がくっついている訳ではないのですけれどねぇ。冷蔵庫とシンクの間は13cmの隙間があります。ワゴンを折り畳むとイイ感じに収まってくれます。

この上にカゴをふたつ置いて、手前は燃えるゴミ用、奥は燃えないゴミ用として使っています。
シンクに三角コーナーを置きたくなくて、野菜の皮等を手を伸ばすだけで捨てられるので便利なのです!
でも幅10cmくらいのカゴってなかなか見つからず、一番最初はPPバンドで作ったのですが、
汚れたのでフェリシモで見つけて購入。。。
今回はしつこく検索して、やっとネットショップで見つけました。
配送業者から割れ物表示荷物のお知らせがきて?と思ったのですが、やけに立派な段ボール箱で届きました。

使い回しのようです。
購入したのは『アビテ テークリヒ スリム バスケット ホワイト 角型 収納ボックス 』

値段の割に雑な作りでちょっとがっかり(><)
側面を塗るなら塗る!塗らないなら塗らない!ってしないのかなぁ。
蓋の上面に凹みがあるのかと思ったら、茶色で線が書いてあるだけでした。

↓まぁしょうがないかぁ。

底がカタカタするのでどうにかならないかなぁと思い、100均ショップをウロウロしていいものを見つけました。

足元にクルクル巻き付けました、まだ少しカタカタするけれど。。。

カゴは思っていたよりも一回り小さくて(幅と長さは蓋部分の寸法を表示していたみたい)
プラスチック容器のゴミは小さく切ってからでないと入らなくなってしまいましたが、

側面があまり熱くならなくなったし、以前よりもスッキリ!したから、まぁいいかぁ^^