ここからは方向的にあまり見えないのですが、珍しく空が焼けています。

P7190098.jpgピカ!ゴロゴロ。。。(昼間だったのでピカ!は見えなかったのですが)
先日雷が2、3回鳴ったかと思ったら突然テレビの画面が真っ暗になりました。
それほど大きな音ではなかったので、とうとうテレビが壊れた?と思ったのですが、
確認すると家中の照明が点きません(@@)
マンションの廊下に出てみると、普通に灯りが点いています。
一応マンション内の顔なじみの方のお宅へ伺って確認してみると問題ないとのこと。。。
ブレーカーを見せて頂いたのですが我が家とは異なるタイプだったので参考になりませんでした。
マンションの管理会社に電話をしてみると、どうやら我が家だけのようです。
契約している電気会社に連絡して下さいと言われ電話をすると、ブレーカーの状態を確認されたのですが、
イマイチ話しが通じず、こちらでは対処できないので東京電力に電話して下さい、、、と
電話番号を教えてくれました。
東京電力に電話をすると、60分から120分後に来てもらえることになりました。
もし家の中での漏電だったら確認するのに9000円掛かるとのこと。。。
え~!洗濯機と冷蔵庫を新調したばかりなのに、何か問題が出たら最悪(@@)
そうそう、スマホの充電に余裕があって良かったです。またどの電話もフリーダイヤルだったので助かりました。
70分くらいでいらしてくれて、、、ブレーカーのメインスイッチは落ちていなかったのですが、
真ん中のが落ちていました。
ネットで確認すると、真ん中のスイッチは漏電すると落ちると書いてあったので触らなかったのですが、
漏電していると上げてもすぐに落ちるので触っても問題ありませんよ、、、
と優しく教えてもらいました^^;
近所で雷が落ちた場合でも反応してしまうことがあるそうです。
右側のブレーカーを一度全て落としてから上げ直して、家中の照明とコンセントが正常か確認してくれました。
結果ブレーカーの問題だけだったので料金は発生しませんとのこと。わざわざ来て頂いて申し訳ありません。
真ん中と右側のスイッチは赤いのが正常なんだそうです。メインスイッチのように入り切りが
書いてあると分かりやすいのだけれど。。。
↓これが正常な状態です、覚えておきます<(__)>

P9030817.jpg



懐中電灯はすぐに使える状態にしてあるのでブレーカーを見るくらいは問題なかったのですが、
(ブレーカーのある玄関は昼間でも暗いのです。)
長時間電気が使えなくなったら大変!
扇風機、エアコン、湯沸かし器、インターフォンも駄目!
この状態で夜になったらどうしようと考えるととても不安になりました。
で、翌日ニトリに行って、ソーラーライト↓を買ってきました。

P8300644.jpg

スイッチをONにしないと充電できないのですが(明るい状態の時はONにしても灯りません。)
電気や乾電池を使用せず、6時間はもつようです。
充電電池の持ちは1年くらいなので時々確認しないといけないです。



そうそう、雷トラブルがあった日から近くの駐車場の「満車・空車」の灯りがずっと消えたままです。

IMG_2916a.jpg

もしかして、ここに落ちた?



随分前に購入した稲垣みえ子さんの本「寂しい生活」を読み直しました。
やっぱり私には電気が必要です。


寂しい生活 魂の退社

寂しい生活 魂の退社

  • 作者: 稲垣 えみ子
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2017/06/16
  • メディア: Kindle版
カテゴリー 家電・家具
コメント 17
トラックバック 0