武蔵小杉駅から目黒線に乗って多摩川駅で乗り換えです。
ここね、昔は多摩川園っていう遊園地があったんだよ~なんて話をして、
多摩川線に乗り下丸子駅で下車しました。
う~ん、私の頭の中では未だに目蒲線なんです。

目的の場所はsakamonoさんのブログで紹介されていた『昭和のくらし博物館』です。
映画「この世界の片隅に」~すずさんのおうち展をしていました。

この映画、映画館へ観に行ったんですよね、、、ひとりで^^;
ザ!昭和がたくさんあります♪

写真を撮って頂いていますが実はこの井戸は水道水でして、実習のためにここに設置しているのです。
本来は建物の裏側に設置してあったのです、と係の方がとてもすまなそうに説明してくれました。
干し過ぎな?柿の奥には海苔も干してあります。

ドクダミの葉っぱ?

自家製のドクダミ茶は休憩室で飲むことが出来ます。
外は撮影OKとのことでしたので、

玄関のタタキはぎりぎりOK?憧れなんですよね、こーゆーの。
我が家のはなんちゃってなので^^;